我が愛車、ホンダの Fit が2回目の車検を迎えました。
と、いうことは、この車に乗り出してからかれこれ5年が経過したことになるわけです。
そのわりに走行距離が行っていないのは、それだけ私が車に乗っていないということです。
ウィークデーはもちろん仕事がありますし、土日の片方は洗濯や掃除や買い物で終わり、もう1日は税理士試験の勉強をしているか、たまに息抜きでライブに行ったり映画に行ったり美術展に行ったり友人と会ったりするくらい。
外出するにしても電車移動がほとんどなので、「ドライブ」というものになかなか縁が無いのです。
特に、税理士試験直前の1~2ヵ月は完全に勉強に大きシフトを切っていたので、車には一切乗っていませんでした。
おかげで先日久し振りに実家に帰ろうとしたら、バッテリーが完全にあがってしまっていたりしました。
ここまで来ると、はたして自動車を所有していう意味が私にとって本当にあるのかどうか疑問も出ますが、とりあえず、まだこの車を処分するつもりはありません。
確かに、定期点検費用や保険、駐車場代などなど、維持費は馬鹿にならないのですけれど。
なお、下の写真は車検の代車で乗ったN-ONE。
この車種に乗ったのは今回が初めてでしたが、なる程、街乗りやちょっとしたドライブには、なかなかいい感じに使えそうだなと感じました。
高速道路で長距離を走る遠出にはちょっと厳しいかもしれませんけれども、車内は天井も高くて結構広く、やり方次第では自転車も載せられそうですし。