先日、お茶うけに羊羹を食べていて、そういえばアレのことはまだこのブログに書いていなかったなと思いだしたことがあります。
特にこのブログで報告をしないまま気が付けば半月ほどが過ぎてしまいましたが、今年も1月某日に、昨年の厄除け祈祷のお札を納めに電車に乗って成田山新勝寺に行ってきています。
その際、JRの成田駅から延びる表参道にある、老舗の和菓子屋である米屋の看板商品の1つ、「生栗むし羊羹」を自宅で楽しむ為に購入したのです。
で、帰宅後早速食べてみたそれが凄く美味しかったんですね。
下に、その写真を掲載しておきます。
どれぐらい美味しかったかを説明すると、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、アパートでの1人暮らしであることに加え、普段はそこまで甘いものを家で食べない私が、この写真の量(1本)を2日で食べきったくらいの美味しさです。
「生」である為に消費期限が短いという理由もあるのですけれども、実のところ、1日で全てを食べてしまうことも検討したくらい。
「カロリー」の文字が脳裏をよぎらなければ、多分、丸齧りで一気に食べてしまっていたでしょう。
1日で食べようが2日で食べようが羊羹を一本たいらげるということには変わりがなく、五十歩百歩だと言われてしまうかもしれませんが。
ともあれ、まさしく「絶品」なこの一品。
もしも成田に行かれることがありましたら、一度、その味を試してみてはいかがでしょうか。
もちもちしていて、本当に美味しいですよ。